我が家で名作劇場
TBSで1977年に放映されていたテレビドラマ『ムー』。ご存知ですか。
このドラマ、高校生のころ再放送で見ていました。大好きでずっと見たかったのですが、なぜか続編の『ムー一族』が先にDVD化されていて、今年になってからめでたく本家が登場しました。DVDボックス、かなり売れているようではないですか。
さっそくレンタルも開始!ということで、手始めに第8巻、私のジュリー(こら)がゲスト出演している回のを借りてみました。
お化けのロック、なつかしいっ!若きひろみGO、かわいいわ~。きりんさんも若い!でもちょっとひろみくん、髪の毛どうしたの?大泉さんよりすごい・・・というか犬泉くんに近いわ。ひょっとして天パー?
郷ひろみの役名『宇崎拓郎』は宇崎竜童と吉田拓郎から取ったものだし、左とん平の役名は『野口五郎』。なんてテキトーな(笑)。なのに樹木希林の役名『金田さん』は「かねだ」じゃなくて「かねた」。へんに細かい(笑)。
きゃージュリぃー!本編にまったく関係なく登場し、いきなり「憎みきれないろくでなし」熱唱!な、なんですか~、このセクシーオーラは・・・これはホームドラマですよ!それにしてもあまりに唐突な編集(笑)。シュールだわ~。
やっぱりわかっていても、お茶の間のちゃぶ台のこちら側(TVカメラ側)にだれも座ってないのは斬新ですねぇ(笑)。
『うさぎや』という東京下町の足袋屋さんを中心に展開するストーリーは、別になんてことない日常のできごとなんですが、やっぱり面白かったです。じんわりと後からかみしめるような味があるというか・・・。日頃ドラマなど見ないダンナさんも「全部見たいな~」と言っていましたが、しかし・・・。
長いんですよ、この時代のドラマは。「・・・一族」も含めるといったい何本借りなくちゃいけないんだい?
ま、少しずつ見てみようと思います。今年中に全部見られるかしらん・・・。
見終わった頃にはすっかりひろみGOのファンになっていたりして。私に限ってそれはないか(←メンクイ)。
え?はいはい(笑)。わかっておりますよ。
このドラマ、高校生のころ再放送で見ていました。大好きでずっと見たかったのですが、なぜか続編の『ムー一族』が先にDVD化されていて、今年になってからめでたく本家が登場しました。DVDボックス、かなり売れているようではないですか。
さっそくレンタルも開始!ということで、手始めに第8巻、私のジュリー(こら)がゲスト出演している回のを借りてみました。
お化けのロック、なつかしいっ!若きひろみGO、かわいいわ~。きりんさんも若い!でもちょっとひろみくん、髪の毛どうしたの?大泉さんよりすごい・・・というか犬泉くんに近いわ。ひょっとして天パー?
郷ひろみの役名『宇崎拓郎』は宇崎竜童と吉田拓郎から取ったものだし、左とん平の役名は『野口五郎』。なんてテキトーな(笑)。なのに樹木希林の役名『金田さん』は「かねだ」じゃなくて「かねた」。へんに細かい(笑)。
きゃージュリぃー!本編にまったく関係なく登場し、いきなり「憎みきれないろくでなし」熱唱!な、なんですか~、このセクシーオーラは・・・これはホームドラマですよ!それにしてもあまりに唐突な編集(笑)。シュールだわ~。
やっぱりわかっていても、お茶の間のちゃぶ台のこちら側(TVカメラ側)にだれも座ってないのは斬新ですねぇ(笑)。
『うさぎや』という東京下町の足袋屋さんを中心に展開するストーリーは、別になんてことない日常のできごとなんですが、やっぱり面白かったです。じんわりと後からかみしめるような味があるというか・・・。日頃ドラマなど見ないダンナさんも「全部見たいな~」と言っていましたが、しかし・・・。
長いんですよ、この時代のドラマは。「・・・一族」も含めるといったい何本借りなくちゃいけないんだい?
ま、少しずつ見てみようと思います。今年中に全部見られるかしらん・・・。
見終わった頃にはすっかりひろみGOのファンになっていたりして。私に限ってそれはないか(←メンクイ)。
え?はいはい(笑)。わかっておりますよ。
この記事へのコメント
しっかりみましたよ、もちろんリアルでも、DVDはムーの一族の方だけ♪
ジュリーフェチのKAOさんだから一瞬でも逃さないんですね~(笑)わかります。
ジュリーが出てきたときは「ほみゃ~」と口が開いてしまい、ダンナさんが横にいたので自粛です(笑)。
ひろみくんかわゆいですよねぇ。なにがすごいって今もあまり変わっていないのがすごいですよね。
それに引き替え・・・ってやめときます(笑)。